ブログ | 潜水,岡山,汚濁防止フェンス,オイルフェンス

岡山海事株式会社
岡山海事株式会社

ブログ

2023年09月15日 [その他]

国境の島へ呼ばれちゃいました♪(前編)

皆様こんにちは

専務です



今回はタイトル通り、国境の島へ行ってきたお話をしたいと思います。












そもそも、日本て島国だし国境ってなくね〜?

って思ってるそこのアナタ

それは間違った認識ですよ!














日本の領土は、周辺に点在している離島があるからこそ主張できているのです。

こういった島が消失、実効支配(既にされているが・・・)された場合に

日本の安全や経済が脅かされるので、保全予算として

毎年とてつもない金額を投資して維持しているという現実があります。

まあ、一般的には

ちょっと心が疲れちゃったから、どこかの島で癒されに行きましょう♪

的な感覚しかないと思いますがw





まあ小難しい話は置いといて



8月下旬のとある日曜日

コーヒー好きの専務は、夏なのに冷房の効いた部屋で

ホットコーヒーを片手に、穏やかな午後を楽しんでいた









例によってここで着信w





なぜ一番リラックスしてる休日に、仕事の電話って多いんでしょうかね?

大昔流行った、マーフィーの法則かな?

私の休日の6割は、しごとの電話対応してますね。。。(これって休日じゃないよね?)



まあ、贅沢は言ってられません




お仕事頂ける事に感謝しつつ出ます。



専務 「いつもお世話になっております」

お客様 『あ、専務? 今から出発して福岡から夜のフェリーで、ツシマこれる?』

専務しばしフリーズ  ?ツシマ? って どこだっけ?


〜脳内地図検索中〜





福岡でフェリー?

え〜〜〜〜〜〜〜〜〜?!

まさか長崎県の対馬?

そんで今から?


専務 「申し訳ないんですが、ちょっと今からは難しいですよ・・・
     日曜の午後ですからね〜 それで何時間も運転して福岡で夜のフェリーって言われましても」

お客様 『そっか〜、無理か〜  いやー電話出てくれるのって、いつも専務しか居ないのよ
      他の誰も私の電話には出てくれないから〜』


専務心の声 「そりゃー休日にいつもかけてくるから、みんな出ないですよ
         ボクも美味しいコーヒー飲みたかったけど冷めちゃったしw」

専務 「とりあえず、対馬まで岡山の潜水士が行くのも非効率ですし、お金も高くなるので
     九州にも潜水会社が沢山あるから、月曜日の8時過ぎに電話してみたらいかがでしょうか?
     もし、どうしてもダメならご協力させて頂きますので」

お客様 「そう? そうだよね、それが良いよね?
      じゃあダメだったらまた電話させてね?」

ってことで電話は終了。。。

PageTop

Copyright(C) 岡山海事株式会社 All Right Reserved.